後方総局

후방총국

◆後方総局長?

 日本資料である『金正日大図鑑』には、玄哲海が2000年4月基準の現職後方総局長と出ている。しかし、国内資料では、玄哲海が95年に後方総局長に任命され、96年に総政治局組織担当副総局長に任命されたと出ている。また、特に98年以降、内外通信は、玄哲海の職責を一貫して総政治局副総局長と明らかにしている。従って、現職後方総局長が誰なのかは不確実だが、玄哲海が現職後方総局長ではないのは明らかである。相当数の日本資料では、後方総局ではなく、中国式「総後勤部」という表現を使用するが、これは北朝鮮の正式名称ではない。

後方総局隷下部署

◆後方総局本部

 組織計画課、軍事訓練課、監察課、輸送課、通信課、行政課、機務課、幹部課、隊列課、外務課、政治安全課で編成され、各課は、後方総局に関係する一般行政業務と、後方兵科についての人事関係及び訓練等を任務とする。

◆組織計画局

 運営調達部、調達調整部、貯蓄調整部、供給調整部、救護調整部、保安計画部があり、運用、調達、供給、救護、保安関係の計画樹立と調整の任務を有する。

◆食糧管理局

 調達供給部、食料廠部(工場)等から成り、各軍に対する食料の需給行政業務を行い、軍糧貯蔵の責任を負う。

◆被覆管理局

 調達部、補修部、供給部、被服廠部(工場)から成り、各軍に対する被服の製造、保管、修理と供給の業務を担当する。

◆燃料管理局

 調達室、燃料庁から成り、各軍で必要とする各種軍用燃料の需給と保管に任務を担当する。

◆車両管理局

 調達部、保管部、運転兵訓練部から成り、各種軍用車両の供給及び修理整備業務と、運転兵養成教育を担当する。

◆建設局

 組織計画部、行政参謀部、技術部、管理部、そして20個建設大隊で編成され、軍用施設と建物等、建設分野の一切の業務を担当する。

◆道路管理局

 建設部、保管部、交通管理部及び独立の3個軍事道路管理部隊があり、軍作戦道路の建設、管理、補修等の任務を担当する。

◆軍医局

 参謀部、中央病院、4個後方病院、前線の野戦病院から成り、軍医療事業に対する全般的な行政業務と医療業務を指導、管掌する任務を有する。

◆獣医局

 参謀部、獣医病院、獣医軍官学校、馬匹訓練旅団から成り、軍用動物の養育・繁殖、管理を担当し、獣医軍官養成業務を管掌する。

◆財政局

 予算会計部、給料部、監察部から成り、全ての軍関係財政と経理業務に対する諸般の行政事務を主管する。

◆軍需生産局

 組織計画部、監察部から成り、各軍で必要とする各種軍需品に対する生産及び生産計画等の全般的業務を管掌する。

◆輸送局

 道路部、水上部、十数個の輸送大隊から成り、全般的な軍事関係輸送業務を主管し、独立輸送部隊を管理、運用する。

◆軍事事業局

 組織計画部、管理部、監察部から成り、軍内外で必要とする各種必需品の販売事業と、軍人家族に対する配給物品販売、供給の運営と管理の任務を担当する。

◆建物管理局

 施設部、資材部、保管部から成り、全軍の軍用建物に対する補修と設備等の任務を管掌する。

上へ 人民武力部 人民武力省改編の意味 総政治局 総政治局敵工部 後方総局 北朝鮮軍の外貨稼ぎの実態と戦闘力に及ぼす影響

最終更新日:2003/06/28

 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル